腰痛の原因の多くは「関節機能障害」
骨盤を支える仙腸関節とは
聞き手:稲垣麻里子=医療ジャーナリスト
整形外科領域の痛みの多くは「関節機能障害」が原因の「関連痛」だという。「関連痛」とは、痛みなどの症状を感じる部位と、その症状を引き起こしている部位が異なる痛みのこと。腰だけでなく、頭、頸(くび)、肩、手足の痛みやしびれ、凝りといった症状と関節がどのように関連しているのか、整形外科領域の難治性疼痛治療を手掛ける望クリニック(東京都豊島区)院長の住田憲是(すみた かずよし)医師に聞いた。第1回は「なかなか治らない腰痛は、診断法に問題あり?」、第3回は「仙腸関節の異常を『手技』で治す」で2月18日公開予定。・・・
この記事の概要
