ローヤルゼリー食品
ろーやるぜりーしょくひん
(財)日本健康・栄養食品協会(略称JHNFA)が安全性などの規格基準を設けている健康補助食品の一つ。ミツバチの咽頭部から分泌される類黄白色、乳液状の物質で、特異なにおいがあり、味は弱い酸味および収れん性を有するローヤルゼリーを含む食品。「ローヤルゼリー含有食品」は、ローヤルゼリーや、ローヤルゼリーを凍結乾燥法または噴霧乾燥法により得られる粉末であるローヤルゼリー末、ローヤルゼリーをエタノール・精製水を抽出して得られるローヤルゼリーエキスを食用に適するよう調製した食品で、ローヤルゼリー含有率が1粒重量の15%以上のもの、液状は100ml当たりローヤルゼリー含有量が500㎎以上のものと規定している。1日の目安量はローヤルゼリーとして500~3000㎎。