ブラックコホシュ
ぶらっくこほしゅ、black cohosh
学名Cimicifuga racemosa。別名ラケモサ。シミシフーガともいう。北米原産のキンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草。鎮痛・鎮静効果があることから、北米の先住民たちが民間療法に用いてきた。現在、欧米でPMS(月経前症候群)や更年期障害の諸症状を和らげることから「女性の特効薬」として使われている。即効性は期待できないが、1カ月以上のみ続けると効果を実感できるようだ。海外で肝障害の報告があり、2006年8月、厚生労働省が注意を促した。