ナツメ
なつめ、jujube
クロウメモドキ科の植物の果実。生薬名は大棗(たいそう)。学名はZizyphus jujubaなど。中国では、女性の美容と健康のための食材としてポピュラーな存在で、月経中や妊娠中、産後はもちろんのこと、ふだんからよく食べられている。ドライフルーツとして食したり、薬膳スープの材料にするほか、小豆と一緒に月餅の餡(あん)にすることもある。生薬としては、消化器の機能を高める働き、「血」を補う作用、情緒を安定させる作用などがあり、六君子湯(りっくんしとう)、麦門冬湯(ばくもんどうとう)、甘麦大棗湯(かんばくたいそうとう)など多数の漢方薬に含まれている。