陳皮
ちんぴ、citrus unshiu peel
ミカンの皮を乾燥させたもの。体のエネルギーである「気」をめぐらせて消化器の機能を調整する作用、吐き気を止める作用、体内の余分な水分を追い出す作用などがある。さまざまな胃腸症状や咳(せき)・痰(たん)などの軽減によく用いられる。六君子湯(りっくんしとう)や平胃散(へいいさん)など、消化器系の漢方薬に含まれている。日本では七味トウガラシの一味としても使われる。なお、「陳」とは古いものを意味する。古いものほど効果が優れていることから「陳」皮と呼ばれるようになった。