クロロゲン酸
くろろげんさん、chlorogenic acid
コーヒーの種子(コーヒー豆)の主なポリフェノール成分。同じくポリフェノールのコーヒー酸とキナ酸が結合した物質で、抗酸化活性が強い。アスパラガスなど野菜類にも広く含まれる。肝臓における糖新生の阻害やインスリン分泌促進作用があるとされる。また1日90㎎の摂取で食後の高血糖を15~20%抑制したとの論文もある。クロロゲン酸を豊富に含み、酸化成分(ヒドロキシヒドロキノン)を減らしたコーヒーが、「血圧が高めの方に適した」というトクホ(特定保健用食品)の表示許可を取得したが、未発売。クロロゲン酸はコーヒーの生豆に5%前後含まれ、コーヒー1杯に100㎎以上前後入っている。焙煎によりクロロゲン酸はコーヒー酸とキナ酸に分解するので、深煎りのコーヒーほどクロロゲン酸の量は少ない。