グルコン酸
ぐるこんさん、D-gluconic acid
ブドウ糖(D-グルコース)が酸化してできる有機酸で、軽い酸味がある。ハチミツに多く、ハチミツに含まれる有機酸の約70%を占める。ほかにもローヤルゼリー、大豆、米、シイタケなどの食品に多く、酢、ワイン、味噌、醤油などの発酵食品などにも含まれる。有機酸のなかでは唯一、ビフィズス菌を増やす作用があり、プレバイオティクスに分類される。食品添加物(酸味料、pH調整剤)として使用が認められており、工業的にはトウモロコシなどを原料に発酵法で製造される。1日に3~10gのグルコン酸の摂取により、ビフィズス菌が増加した、排便回数や排便日数が増加した、という報告がある。