HDLコレステロール
えいちでぃーえるこれすてろーる、high density lipoprotein cholesterol
末梢(まっしょう)組織壁やコレステロールを多く含む細胞から余分なコレステロールを引きぬいて、肝臓へ戻す機能を持つ“善玉”コレステロール。動脈硬化を予防する。末梢組織や細胞から余分なコレステロールを運ぶ際、血中を流れるために水溶性のたんぱく質と結合している。血中HDLコレステロール濃度が40㎎/dl以下になると、動脈硬化などの疾患にかかりやすい。持久性の運動・トレーニング、女性ホルモン(エストロゲン)、適度なアルコール摂取によって増加し、喫煙・肥満などで減少する。