噂その3 二日酔いにはラーメンが効く?
答え 半分ホント!
二日酔いの体に必要なのは、水、ミネラル、ビタミンのほか、アルコールを代謝するためのエネルギー源となるタンパク質と糖質だ。ラーメンのスープで水分と塩分、麺で糖質、卵やチャーシューでタンパク質、キャベツなどの野菜でビタミンなどを摂ることができるため、脂肪分が過剰でなければ二日酔いの朝の栄養補給には適した食べ物といえる。ただし、ラーメンのスープには塩分も過剰に含まれているので、一緒に水や白湯も摂りたい。
なお、二日酔いにはラーメンが良いからと、食欲がないのに無理をして食べるのは厳禁。胃腸も弱っていることも多いので、下痢などの症状を起こすこともある。食欲がない時は、冒頭で述べたように、まずは水や経口補水液を飲むことだ。
噂その4 朝風呂に入ると体調が良くなる
答え 半分ホント!

前回(第2回「酔わない飲み方、7つのウソ・ホント」)解説したように、お酒を飲んでへべれけになっているときの入浴やサウナは厳禁だが、「足のふらつき、ひどい頭痛、吐き気などがなければ、気分をリフレッシュさせるためにサッとシャワーを浴びたり、入浴したりするのはいいでしょう。ただし、二日酔いの朝の体は脱水気味です。まずは入浴前に十分に水分を補給した上で、短時間の入浴に留めましょう。また、入浴後も十分に水分を摂るのも忘れずに」と中野さん。
二日酔いの朝は、自分の体の臭いも気になるもの。入浴により汗に含まれるアルコールのにおいも流せるので、気分が爽快になる。
なお、入浴やシャワーは、ぬるめの湯で、体に負担をかけ過ぎないように心がけたい。
- 次ページ
- 体を動かし、汗をかいた方がいい?