脳をしっかり休ませ、疲労を回復させる睡眠のコツは?
第2回 夏の冷房は朝までつけたまま、いびき対策には「横向き寝」を!
田村知子=ライター
いびきは、空気の通り道である気道が狭くなり、呼吸の際に気道の壁が震えることで発生する。日本人はもともと骨格的に顎が小さく、気道が狭い。就寝中は軟口蓋(上顎の奥の柔らかい部位)と舌の根元が重力によって落ち込むことで、気道がさらに狭くなって、いびきが発生しやすくなる。アルコール摂取、肥満や加齢などによって筋肉が弛緩することでも、気道が狭くなっていびきをかきやすい。