高血圧、肥満、首コリ・肩コリ…中高年の不調に効く「部屋トレ」
第3回 血圧が高めの人は「ステップ運動」、肥満の人は「フロントランジ」を
田中美香=医療ジャーナリスト
「ステップ運動だけでは単調で面白くないと思う人もいるかもしれません。その場合は、強度を変えながら進める『インターバルステップ運動』に切り替えてみてください(下図)。これは、1分単位で足を上げる高さを変えながら『その場足踏み』を行うというもの。同じ動きをただ繰り返す運動に比べれば、変化があるので脳への刺激が多く、消費エネルギーも増えます。少しずつスピードを上げて強度を上げれば、『運動耐容能』も徐々に上がっていくことが期待できます」(横山さん)