日本に4300万人の患者がいると推計される「高血圧」。脳卒中や心疾患など、命にかかわるさまざまな病気を引き起こすことが広く知られているにもかかわらず、生活を変える煩わしさもあってか、そのまま放置している人や、対策が長続きせずうまく下げられずにいる人も多い。そこで本特集では、なぜ血圧を下げる必要があるのか?という原点に立ち返り、今年こそ血圧の管理を成功に導くための、手軽で効果的な「血圧リセット術」について、運動・食事・姿勢という3つの視点から解説していく。
東京女子医科大学高血圧・内分泌内科 教授
