高血圧の人は筋トレNG? どんな運動をすれば血圧を下げるのに有効か
第2回 「体内の一酸化窒素を増やす」と「きつくない」がポイント
田中美香=医療ジャーナリスト
一酸化窒素(NO)を増やせば、血管が広がり、血圧が下がる
一酸化窒素(以下NO)は、その名の通り窒素酸化物の一種。高温で窒素と酸素が化合することで大気中でも生じるが、体内では、血管の内側にある内皮細胞という膜のような細胞からも分泌されている。大気中のNOは大気汚染の原因となる「悪者」のイメージが強いが、血管で産生されるNOは、「血管を柔らかくする」という重要な役割を担っていることが近年の研究で分かってきた。