“生涯健康な脳”を維持する! 「脳の活性化」3大鉄則
第3回 集中力、やる気、記憶力…… 脳を働きやすくする生活習慣
田村 知子=フリーランスエディター
有酸素運動をすると、脳内に「BDNF(脳由来神経栄養因子)」という物質が作られる。このBDNFはたんぱく質の一種で、海馬の神経細胞を増やすために欠かせないエネルギー源といえるものだ。「BDNFが増えると、情報伝達回路のネットワークも作られやすくなっていきます。それによって、海馬の記憶に関わる機能が高まり、体積も増えていきます」(瀧さん)
この記事の概要
