「脳は加齢で衰える」は誤解 何歳でも「脳力」は成長する
第1回 脳に関する「2つの新事実」が教えてくれること
田村 知子=フリーランスエディター
海馬は記憶のコントロールという重要な役割を担っている。例えば、外部から入ってきた情報を一時的に記憶して、その後も覚えておくべき情報か否かを判断して整理する。これは「短期記憶」と呼ばれるものだ。また、覚えておくと判断した情報を、前頭葉に送って「長期記憶」として保存するように指示する、保存しておいた情報の中から必要な情報を呼び出す=思い出すといったことも、海馬の働きによるものだ。海馬はいわば、記憶に関する司令塔といえる。
この記事の概要
