家で、オフィスで、「座りっぱなし」があなたの健康をむしばむ
第1回 運動の効果を打ち消す「座りっぱなし」は、現代人の天敵
梅方久仁子=ライター
そもそも「座りっぱなし」とは?
「現代人は座りっぱなし。30分に1回は立った方がいい」という話は、ここ数年、たびたびメディアで取り上げられてきた。しかし、この「座りっぱなし」を正しく理解している人はあまり多くないようだ。健康への影響という観点で語られるときの「座りっぱなし」とは、単に「座る」という動作や姿勢そのものを指すわけではない。ソファで寝転がったりするものを含めて、身体活動量の低い状態のことをいう。