強い血管を保つことは、健康維持や老化防止、そしてさまざまな病気のリスクを下げるうえで重要だ。そんな血管の中で今、「毛細血管」が注目されている。血管全体の95~99%を占める毛細血管が衰える「ゴースト血管」になると、脳や内臓に酸素や栄養が適切に渡らず、糖尿病や認知症などの怖い病気を招くリスクが高まることが近年の研究で明らかになってきた。
本特集では、毛細血管のゴースト化がどう進み、その先に何が起こるのか、どうすれば毛細血管の若さを取り戻せるのかを探っていく。
愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター長
愛媛大学大学院医学系研究科 抗加齢医学(新田ゼラチン)講座 教授
