人生後半、食事内容をギアチェンジするタイミングがやってくる
第1回 老化を防ぎ、健康寿命を延ばすカギは「たんぱく質」だった
柳本 操=ライター
筋肉量の減少が、寝たきりや認知症に結びつく
丈夫な足腰をキープするために、筋肉をしっかり維持することが大切だということは日経Goodayでもこれまで繰り返し紹介してきた。
残念なことに、筋肉量は、普通に生活を送っていても、加齢とともに徐々に減っていく。筋肉量のピークは20代で、30代以降は年間1%ずつ右肩下がりで減り続けることは知られている(詳しくはこちらの記事を参照)。そして、筋肉量の低下は大腿四頭筋など下半身の大きな筋肉を中心に進むことも分かっている。
この記事の概要
