悪性の脂肪肝「NASH」も、体重が減れば改善する!
第2回 食事編:総カロリーを抑えてたんぱく質を多めに
伊藤和弘=ライター
アルコールが原因でなくても酒量は抑えよう
脂肪肝の改善には、腸内環境も大切だ。
「最近、腸内細菌が作るlipopolysaccaride(LPS)という毒素が注目されています。体内のLPSが増えることで、骨粗しょう症、アルツハイマー病、サルコペニア、NASHになりやすくなることが分かってきました。肥満の人や脂肪肝の人はLPSが多い。このLPSを処理するのが肝臓にあるクッパー細胞というマクロファージ(*5)であり、LPSを産生する悪玉菌を減らすのが乳酸菌などのプロバイオティクス(*6)なんです」(正田さん)