筋肉こそ生命活動の原動力。筋肉が活動的になれば、代謝が活性化し、健康で元気な体になります。世の中にはいろいろな「筋肉の常識」がありますが、すべて正しいとは限りません。本連載では、筋肉博士・石井直方先生が、筋肉の正しい知識をやさしく解説していきます。今回のテーマは「マシントレーニングの注意点」について。筋トレの普及とともにマシンの進化も続いていますが、その一方で問題も顕在化するようになりました。注意点をきちんと理解しておきましょう。
筋トレの普及とともに、トレーニング用のマシンも工夫・改良され、発展を続けてきました。しかし、発展していくにつれ、問題も顕在化するようになりました。

マシンを使ったトレーニングは、フリーウエイトのトレーニングと同じような動作であっても、使う筋肉の種類が少なくなる傾向があります。マシンのレールが動作の軌道をリードしてくれるため、ある特定の筋肉の力を発揮すれば動作ができてしまうのです。どのくらいの重さを、どういう軌道で持ち上げればいいかを考える必要がない。そういう特定の筋肉に働きかけるマシントレーニングを良しとする流れもありました。