BODY CARE 筋肉を衰えさせない食事の極意
健康寿命を延ばし、自分の足でしっかり歩ける体を保ち、将来、寝たきりになるのを防止するには、食生活が大事なことは言うまでもない。中でも、体を作る材料となるたんぱく質の摂取は極めて重要だ。最近では、筋肉の大切さが指摘される中、「たんぱく質をしっかりとるべき」という意識が定着しつつある。
しかし、たんぱく質には、誤解されていること、そして知っているようで知らないことが多くある。いくらとってもいいのか、肉と大豆ではどっちがいいのか、運動する人はプロテインが必要なのか。今回の特集では、スポーツ栄養学やメタボ予防に詳しい神奈川県立保健福祉大学教授の鈴木志保子さんに話を聞いていく。
有料会員になると、鍵つき記事が全て読める
&医療専門家に電話相談や名医紹介も!
-
肉と大豆ならどっち? たんぱく質摂取の5大ポイント
筋肉を衰えさせない食事の極意
-
たんぱく質“たっぷり”の落とし穴、「ほどほど」がいいワケ
筋肉を衰えさせない食事の極意
-
筋肉を維持するために本当に大切なものとは…誤解多い“たんぱく質”
筋肉を衰えさせない食事の極意
-
-