内臓脂肪が減る、血糖値上昇も抑える…大麦が注目される4つの理由
第2回 世界が認める大麦の健康効果、腸内環境の改善にも効果
柳本 操=ライター
生活習慣病や肥満を防ぐ効果は主に、水溶性食物繊維によるもの
第1回で詳しく紹介したように、穀物の健康効果のカギを握るのが食物繊維だ。ここで見るべきは、穀物ごとの食物繊維の量、そしてその内訳。ご存じの人もいると思うが、一口に食物繊維といっても、実は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、穀物によりその含有量に違いがある。ここに穀物選びの大切なポイントがある。