肩、腰、脚の疲れに「症状別3分ストレッチ」
第4回 効かせたい筋肉をイメージできれば簡単、スッキリ!
友吉由紀子=医学・健康ジャーナリスト
2 肩や首が張ってつらいとき
パソコンを長時間見たり、仕事で緊張を強いられたりしたときなどには、肩がパンパンに張って呼吸が浅くなってしまうことがある。そんなときに首をぐるぐる回したり、肩を押さえて肘を回してほぐそうとしたりしていないだろうか。「そうした動きは効果がないし、筋を痛める恐れもあります。肩甲骨を動かすことがポイント」と広瀬氏は忠告する。以下のストレッチを試してみてほしい。効かせたい筋肉をイメージしながらゆっくり行うのがコツだ。