BODY CARE 健康「腸」寿を目指せ! 腸の健康「基本のキ」
一般に知られている「消化や吸収」以外に、腸には複雑かつダイナミックな生命維持のための働きがあることが解明されてきた。その一方で腸の病気は増えており、中でも潰瘍性大腸炎やクローン病など、腸が傷ついてただれる「炎症性腸疾患」は、ここ30年間で10倍以上に増加したという。本特集では、腸の驚くべき働きと腸の健康を損なう病気、さらには腸の病気を早期発見するための検査法について、炎症性腸疾患治療の第一人者である東京医科歯科大学理事・副学長の渡辺守さんに3回にわたって聞いていく。
東京医科歯科大学理事・副学長

有料会員になると、鍵つき記事が全て読める
&医療専門家に電話相談や名医紹介も!
-
腸の病気を早く見つける、あの手この手の検査法
健康「腸」寿を目指せ! 腸の健康「基本のキ」
-
右肩上がりに急増中!「炎症性腸疾患」ってどんな病気?
健康「腸」寿を目指せ! 腸の健康「基本のキ」
-
腸はただの「管」じゃない! その驚くべき働きとは?
健康「腸」寿を目指せ! 腸の健康「基本のキ」
-
-