腸の病気を早く見つける、あの手この手の検査法
がん、炎症を鮮明に観察できる内視鏡検査が進化
柳本 操=ライター
大腸がん発見のきっかけに。ぜひ受けよう「便潜血検査」
「大腸がんといえば、血便で発見されるもの」というイメージを持っている人が多いかもしれないが、下血や血便などの出血症状や、便が細くなる、残便感といったよく知られる症状は、がんが進行して初めて起こることがほとんど。何の症状もない時点から定期的に検診を受けて、早期がんの発見に努めることがなにより大切だ。ほとんどの早期がんは治るからこそ、みすみす見逃すことだけは避けたい。