「コレステロールは控えめに」はウソ? 代謝メカニズムから見えてきた真の姿
コレステロールの摂取目標量はなぜ撤廃されたのか
村山真由美=フリーエディター・ライター
LDLはなぜ悪玉? HDLはなぜ善玉?
次に、健診結果にある2つのコレステロール値、「LDLコレステロール」と「HDLコレステロール」について整理しよう。
血液にのって肝臓から全身の臓器にコレステロールを供給するのがLDLコレステロールだ。「LDLコレステロールが悪玉といわれるのは、肝臓から全身に巡回する途中、臓器や細胞で使われなかった余分なコレステロールを動脈壁に押し込んでためてしまい、動脈硬化の原因をつくってしまうからです」(板倉さん)