BODY CARE 中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
ビジネスで多忙を極める日本の30~40代は体力の低下が著しく、5人中4人が将来寝たきりになる「ロコモティブシンドローム」の予備軍とされている。パワフルに働き、50代以上になっても健康的な生活を維持するには、正しい運動、食事、休養を行うことが大切だが、誤った健康術にまどわされ、成果が出ずにいやになってしまうケースも少なくない。そこで、著名トレーナーの中野ジェームズ修一氏が誤った健康常識を一刀両断。効率的で結果の出る、遠回りしないための健康術を紹介する。

有料会員になると、鍵つき記事が全て読める
&医療専門家に電話相談や名医紹介も!
-
五輪会場の外であえて選手がウォーミングアップする理由
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
箱根駅伝で圧倒的な強さを見せた青学の「体幹トレーニング」
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
短時間睡眠でもパフォーマンスを発揮できるアスリートの共通点
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
-
-
人気トレーナーが「24時間営業のジム」をお勧めするワケ
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
内臓脂肪を落とすなら「食べ過ぎたら運動」
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
筋肉のポンプ効果を引き出して脚のむくみを解消!
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
-
-
ロコモ対策は下半身の筋トレだけでは不十分
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
もはや女性が「筋トレしない理由」はない
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
ヨガだけで健康になれる?
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
-
-
「粗食」と「断食」ではなぜ健康にならないのか?
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
イメージ通りに体が動かない…年を取ると衰える「巧緻性」って何?
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
年々感じる「体力の衰え」の正体とは?
中野ジェームズ修一の「遠回りしない体メンテ術」
-
-