40歳をすぎると受診機会の増える人間ドック。どうせ受けるなら、高精度の検査を行ってくれる施設で、自分に合った検診メニューを選びたい。だが、いざ受けようと思うと、「選択肢が多すぎてどれを選んでいいのか分からない」と頭を抱えてしまうことも多い。項目を増やせば増やすほど費用も身体的負担も増大する。自分にとって本当に必要な検査は? 施設はどんな基準で選べばいいのか?―など、人間ドックの施設とメニュー選びの勘所を取材した。
三井記念病院総合健診センター特任顧問

総合内科専門医、人間ドック専門医、高血圧専門医。