すっかり定着した感のある「メタボ」だが、そこには多くの誤解が潜んでいる。多くの人が「オレはメタボだから」「あなたもメタボの仲間入りね」などと話すのは、「メタボ=肥満(デブ)」という意味で使っているが、それは間違いだ。メタボはただの肥満ではない。メタボの本質を正しく理解して、適切な対策を打つことが肝要だ。
最近では「隠れメタボ」といったキーワードもマスコミで盛んに報じられている。これは従来のメタボと何が違うのだろうか? 特集では誤解されがちなメタボを正しく理解し、どういった対策を打っていけばいいのかを、総合健診推進センター所長で東京医科歯科大学臨床教授の宮崎滋さんに話を聞いていく。