腰痛・肩こり・不眠・集中力低下…「猫背」の害を3分間体操で解消!
1日3分間で猫背が治る!「元気姿勢体操」【後編】
肩甲骨の動きを取り戻し、丸まった背中をリセット!
伊藤和弘=フリーランスライター
猫背を直し、姿勢を良くすれば、周りの人に対する印象が良くなることに加え、気になる体の不調も改善され、集中力もアップする。第1回の記事では猫背になる原因とデメリットを、第2回の記事では猫背にならない座り方などをお伝えした。最終回となる今回は第3回の記事に続き、猫背を治すエクササイズ、「元気姿勢体操」を紹介する。
虎ノ門カイロプラクティック院(東京都港区)の碓田拓磨院長が考案した猫背を治すエクササイズ、「元気姿勢体操」は全部で5種類。イスに座ったままできる手軽なエクササイズで、すべて行っても2~3分しかかからない。忙しいビジネスパーソンにはうってつけだろう。出勤前、昼休み、帰宅後と、1日3セットやってほしい。
この「元気姿勢体操」を行うことで、腹筋、背筋、大腰筋など、体幹の筋肉が鍛えられる。続けていくうちに姿勢を保持する体力が少しずつ付き、まっすぐ背筋が伸びた「イスの正座」をラクに長時間できるようになっていく。
下半身を使う3種類を取り上げた前回に続き、今回は上半身を使った2種類のエクササイズを紹介しよう。