8月特集のお知らせ
マイドクター会員にご登録いただきますと、以下の記事をはじめとしたすべてのコンテンツが読み放題! 過去の特集記事や有料記事もすべて読み放題です。
新サービス「ストレスチェック」を開始しました! マイドクター会員にご登録いただきますとご利用いただけます。
特集SPECIAL
-
- 巣ごもり老化を防ぐ 「部屋トレ」の極意
(第3回公開しました)
- 巣ごもり老化を防ぐ 「部屋トレ」の極意
-
- 人に聞けない「おしり」のトリセツ
(第3回公開しました)
- 人に聞けない「おしり」のトリセツ
連載COLUMN
-
- テーマ別特集
(8月分公開しました)
- テーマ別特集
-
- あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
(耳の病気に詳しい河野敏朗先生:後編公開) -
- 【河野敏朗先生】「耳かきはしない方がいいって本当?」「耳鳴りが治らない」
- 【河野敏朗先生】「聴力を保つにはどうすればいい?」「イヤホン難聴が心配」
- 【平松類先生】「初めて老眼鏡を作るときの注意点」「パソコン作業中に視力が下がる」
- 【平松類先生】「白内障手術で乱視も矯正できる?」「コンタクトレンズが痛い」
- 【平松類先生】「目薬でウイルスを流せる?」「ドライアイがつらい」
- 【横手幸太郎先生】「コレステロールの薬の効果は?」「一生飲まないとダメ?」
- 【横手幸太郎先生】「LDLコレステロールを下げるには?」「糖質と油、どっちを控える?」
- 【横手幸太郎先生】「LDLコレステロールだけ高い」「LDL、中性脂肪…最も注意すべきは?」
- 【石橋英明先生】「グルコサミンはひざに効く?」「年をとると骨密度は増やせない?」
- 【石橋英明先生】「ひざが痛いときのウォーキングは?」「右肩の痛みが取れない」
- あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
- 元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」
(8月分公開しました)
- 元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」
-
- 生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」
(8月分公開しました)
- 生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」
-
- Dr.ひらまつの「知っておきたい“老化”と“目”の話」
(8月分公開しました)
- Dr.ひらまつの「知っておきたい“老化”と“目”の話」
-
- Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
- 怖い病気の予兆
ビジュアル図鑑VISUAL DICTIONARY
-
- 『マンガ 免疫力が高まる27の生活習慣』
- 8/1~8/31限定公開中
- 免疫力をあげて病気を予防するといっても、具体的にはなにをすればいいのでしょう? 各人が持つ免疫力を発揮する方法、高める方法をマンガとともに楽しく知ることができます。本書を楽しみながら一読するだけで、医学的エビデンスの高い免疫力がアップする食べ方、暮らし方が、よくわかります。新型コロナウィルス・インフルエンザをはじめ、さまざまな病気に対抗する力を育てるライフハック情報をお届けします。
-
- 『家で死んでもいいんだよ』
- 8/1~8/31限定公開中
- 5割以上の人が希望する死亡場所として「自宅」を選びます。しかし現実は、現在の年間死亡数約140万人のうち、自宅死をしている人は17万人ほどで1割強に過ぎません。本書は、家で最期を迎えたい高齢者を支える家族や、看取りにおけるケアを提供する人たち、またひとりで逝きたいと考える方々が、死を迎える高齢者を家で看取ること、ひとりで家で死に至ることに、展望を見ることができるように案内します。
その他の有料サービス
*日経Goodayのコンテンツを許可なく複製、編集、翻訳、翻案、放送、出版、販売、貸与、公衆送信、送信可能化などに使用することはできません。日経Goodayで提供しているコンテンツの著作権についてはこちらをご覧ください。