7月特集のお知らせ
今月の「特集」の内容は以下の通りです。マイドクター会員にご登録いただきますと、以下の記事コンテンツがすべて読み放題です(ネット医師相談は月3回まで)。さらに! ここにある過去記事もすべて読み放題です。ぜひ、会員登録して、これらのコンテンツをお楽しみください!


こうして防ぐ!熱中症(公開中)
今年は例年より夏日の到来が早く、5月の段階で熱中症による救急搬送数が昨年を大きく上回っています。夏も猛暑が予想されていて、熱中症対策が一層重要になります。熱中症はなぜ怖いのか、どんな症状が出るのか、予防のために日常からできることは何か─。「予防の基本は、食事と規則正しい生活。意外かもしれませんが、インナーマッスルを鍛えることも大事です」と話す、済生会横浜市東部病院(横浜市鶴見区)周術期支援センター長の谷口英喜医師に解説してもらいました。
・第1回:熱中症予防に塩分補給は必要?
・第2回:熱中症の背後に潜む「脱水症」のサインを見逃すな!
・第3回:熱中症対策に必携!「経口補水液」で脱水からスピード回復New!

2大発酵食 納豆vsヨーグルト 腸に効く食べ方(公開中)
「腸内フローラを良くするために心がけていることは?」と聞かれた多くの人が口にするのは、「ヨーグルトを食べる」や「納豆を食べる」という答え。手軽で続けやすく健康効果抜群の2大発酵食の魅力と腸に効く食べ方を、2回に分けて紹介します。
・便通改善には1日何g必要?「ヨーグルト」の腸に効く食べ方ルール
・賞味期限ギリギリがベスト?国民的発酵食「納豆」の腸に効く食べ方ルールNew!

「心拍トレーニング」でスポーツ継続体質に変身!
(公開中)
胸や手首に装着する心拍計のデータを基に、最適な運動負荷を決める「心拍トレーニング」。機器の価格が手ごろになり、スマホとの連携によって操作性も向上。一般ユーザーにも身近なトレーニング法になってきた。本特集では、心拍トレーニングの方法、お勧めの製品・サービス、インターバル速歩とランニング、サイクリングでの実践ノウハウを4回シリーズでご紹介します。
公開中の記事はこちらから
・『心拍トレーニング』で運動強度を自分にベストマッチ!
・あなたのトレーニングにぴったりの心拍計は?
・心拍トレーニング・ランで持久力・筋力を無理なく向上!
・ウォーキング、サイクリングでも心拍トレーニング効果を実感New!

脱マンネリ! 1歩でも多く歩きたくなるiPhoneアプリ(公開中)
好評連載、原 如宏の「話題の健康ツール試し斬り」。今月は、ゲーム感覚でウォーキングに取り組めるスマートフォン用アプリを取り上げます。歩くモチベーションをどれほどアップさせてくれるのでしょうか。実際に試してみました。
専門医が明かす、ありふれた病気・症状の意外な原因
New!
気になる症状や近頃話題になっている病気を取り上げ、専門医が分かりやすく解説する、マイドクター会員限定の記事「専門医に聞く」。みなさまの健康管理にお役立ていただいているでしょうか。今回は、過去の掲載記事の中から、「腰痛」「頭痛」「肩こり」「便秘」の意外な原因とその対処法についてまとめました。
必ず役立つ 治療と検査のプランX
(公開中)
医療機関でどんな治療や検査を受けるかは、医師任せになりがち。本当はもっと優れた治療法、検査法があるのに、その存在を患者側が知らなかったために、言われるがままの治療や検査を受けてしまうことは珍しくありません。医療は日々進歩しており、有効性や安全性、体への負担といった観点でメリットのある「新たな選択肢」も増えています。医師に相談する際に頭に入れておきたい、注目の治療法や検査法を紹介します。
公開中の記事はこちらから
・内視鏡より楽に大腸がんをチェックできる「大腸3D-CT検査」
・手術で治る高血圧「原発性アルドステロン症」
・採血なしで測れる!新型血糖測定器「リブレ」 New!

いちばんやさしい“医療とお金”講座
(公開中)
「私の医療費、払いすぎていない?」「差額ベッドって断れないの?」「民間医療保険は本当にお得?」――。医療とお金に関連するさまざまな疑問について分かりやすく解説する、“お財布にやさしい”連載。
公開中の記事はこちらから
・この春、紹介状なしの大病院受診は5000円から!
・「お薬手帳」は持参しないと「損」をする
・入院費が月に100万円! そんなとき頼りになる「高額療養費制度」
・保険が利かない治療の自己負担を少なくするには? New!

専門医に聞く
「専門医に聞く」は、多くの方がお悩みになっている症状に対して専門の医師がずばり答える記事です。毎週3本新しい記事が公開されており、これまで取り上げた症例はこちらの「病気一覧」からご覧いただけます。
テーマ/ワキガ・多汗症
・汗かき体質は治せる!?「異常な汗」への対処法
・ワキガの強さは耳あかで分かる
・手術でワキガ臭を完全に消す
・汗のにおいを抑えるセルフケア
【特別付録】
金哲彦式ウォーキング術(公開中)
金哲彦さんによる大好評の「ウォーキング術」は会員限定付録として、いつでもご覧いただけます。閲覧方法は次ページをご覧ください
【マイドクター】ネット医師相談・電話相談24
パソコンやスマートフォンから、医師や看護師などの専門家に健康相談ができるサービスです。体調に関する悩みがある時や、通院を迷った時などに、ネットで気軽に医師へ質問や相談をすることができます。電話相談は24時間365日利用可能。年中無休、いつでも専門家が健康相談にお答えします。
この記事の概要
