3月特集のお知らせ
マイドクター会員にご登録いただきますと、以下の記事をはじめとしたすべてのコンテンツが読み放題! 過去の特集記事や有料記事もすべて読み放題です。
特集SPECIAL
-
- 忍び寄る肝臓の危機
(第3回公開しました)
- 忍び寄る肝臓の危機
-
- 血糖値が下がる7秒スクワット
(第2回公開しました)
- 血糖値が下がる7秒スクワット
-
- 太る人が知らない「糖と油の新常識」
(第3回公開しました)
- 太る人が知らない「糖と油の新常識」
連載COLUMN
-
- あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
(皮膚疾患・上出良一先生、後編公開)
- あなたの疑問に専門家が回答! 健康Q&A
-
- テーマ別特集
(3月分公開しました)
- テーマ別特集
-
- 元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」
(3月分公開しました)
- 元・陸上自衛隊心理教官が語る「人生後半戦 心のトリセツ」
-
- Dr.ひらまつの「知っておきたい“老化”と“目”の話」
(3月分公開しました)
- Dr.ひらまつの「知っておきたい“老化”と“目”の話」
-
- 生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」
(3月分公開しました)
- 生活習慣病予防のエキスパート・野口緑の「一生ものの体の作り方」
-
- Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
(3月分公開しました)
- Dr. まついけの「めざせ! 健康“腸”寿」
-
- 怖い病気の予兆
(3月分公開しました)
- 怖い病気の予兆
ビジュアル図鑑VISUAL DICTIONARY
-
- 『ウルトラ図解 尿路結石症』
- 3/1~3/31限定公開中
- 尿路結石症は腎盂、尿管、膀胱、尿道などの尿の通り道に結石ができる病気です。尿路結石症は、食事など生活習慣の改善でかなりリスクを抑えることができます。本書では、尿路結石症の、症状、原因、治療法を、豊富な図解を用いて解説します。
-
- 『その症状って、本当に認知症?』
- 3/1~3/31限定公開中
- 認知症は患者数が多いので、身近な高齢者にもの忘れが増えたり、以前と比べて変わった様子を見ると「認知症かな?」と考えがちです。しかし、認知症のように見えて認知症ではない、治療可能な病気は多くあります。本書は認知症と間違えやすい病気、高齢者の認知機能を低下させる要因を解説します。
その他の有料サービス
*日経Goodayのコンテンツを許可なく複製、編集、翻訳、翻案、放送、出版、販売、貸与、公衆送信、送信可能化などに使用することはできません。日経Goodayで提供しているコンテンツの著作権についてはこちらをご覧ください。