横手式1週間プログラムの第3回は、5~6日目に行うプログラム。運動不足で怠けがちな脚部の筋肉を強化して、脚と骨盤のゆがみを整えます。毎日、頭から脚まで緩めてきたところで、ウエストラインと姿勢をさらに磨いて美しく!
骨盤のゆがみをとって、ヒップアップ&すっきり脚に!
1週間プログラムの終盤は、脚部とヒップにアプローチ。脚部が大きく動かせるようになると、大股で歩く、階段を上るといった日常生活での動きもスムーズに。自然に代謝が上がり、ダイエット効果が高くなる。
「猫背の人は骨盤が開き気味でO脚に、反対に、ハト胸の人は閉じ気味でX脚になりやすい傾向がある。骨盤と脚部のゆがみを整えるには、下半身の動きを上半身に伝える股関節をうまく使えるようになることがポイントです」(横手さん)。
まずは股関節と太ももを重点的に緩め、骨盤と脚のゆがみを整えよう。脚のゆがみが整うにつれ、すっきりした脚とヒップアップにつながる。もちろん脚のむくみ解消にも効果的だ。
ウエストのメソッドでは上半身にかかる負荷を高める方法にトライして、姿勢を美しく保つ脊柱起立筋、くびれをつくる腹斜筋などを効率よく鍛えよう。
【1】脚・ヒップ 猫背タイプ「骨盤締めストレッチ」
脚の重みを使って開き気味の骨盤を締める

猫背は骨盤のゆがみにも影響し、「O脚の原因になっていることが多い」(横手さん)。そこで、骨盤と脚部のゆがみを生む「腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)」の固まりを緩める。「外側加重の癖によって開き気味の骨盤を締めていきます」(横手さん)。
- 次ページ
- ハト胸タイプは「骨盤開きストレッチ」