素足で履く?ソックスを履く?
尾川さんはじめプロクライマーの中には、フィット感や足裏感覚を重視し素足で履く人が多いが、臭いやムレ防止にソックスやストッキングを履く人もいるのでお好みで。ただしレンタルシューズの場合は衛生面を考慮し、必ずソックスを履くようにしよう。
初心者はどんなタイプを選べばいい?
シューズのタイプは「ベルクロタイプ」「シューレース(靴紐)タイプ」「スリップオンタイプ(スリッパ)」の3種類あり、初心者にお薦めなのは、ベルクロタイプ。2~3本のベルクロ(マジックテープ)で締めるタイプで、着脱しやすい上、自分の足に合わせて締め具合を調整しやすいのが利点だ。
一方、紐のあるタイプはフィット感の微妙な調整がしやすく足をしっかりとホールドできるメリットがある。スリップオンタイプは、紐もベルクロもついておらず、あらかじめきつめに設定されているが、フィット感を重視して柔らかく足の形に馴染むようにつくられているので、足を入れた時にクセが少なく馴染みやすい。
また、レンタルシューズや初心者向けのシューズは靴底がフラットだが、上級者向けのシューズはそうではない。小さなホールドにつま先立ちしやすいよう、つま先が下を向いているタイプは「ダウントゥ」、親指に力を入れやすくなるようにつま先が親指の方へ内側にカーブしているタイプは「ターンイン」と呼ばれる。
(ボルダリングジムでの写真:水野浩志)
(衣装協力:アディダスジャパン、ネルソンクライミングジャパン〔MAD ROCK Flash 2.0〕/画像提供〔シューズ〕:ネルソンクライミングジャパン〔MAD ROCK Lotus〕〔MAD ROCK Redline〕、キャラバン〔モカシム〕)/撮影協力:ボルダリングジムHAGO〔大阪府吹田市〕)
プロクライマー

ブログ:尾川とも子のはーとふるボルダリング