腕を上げて呼吸 代謝が上がる!「天と地をつなぐ型」
息を吸いながら腕を頭の上に伸ばしたら、手のひらで天と地を押すイメージで深呼吸。肋骨が自然に動き、「背骨を構成する椎骨と椎骨の間が広がる。代謝が上がり、猫背も改善される」(己抄呼さん)。
1.骨盤を立て、大きく腕を回して上げる
あぐらで座る。左右の坐骨に均等に体重をかけ、骨盤を立てる。息を吸いながら、大きく円を描くようにゆっくり左手を上げる。
2.腕を回して深呼吸
手のひらを天井に向けたまま、指先が右側を向くように腕を回転させる。左手のひらで天井、右手のひらで床を軽く押すようにして、3回深呼吸する。鼻から吸って、吐くのは口からでも鼻からでもいい。
3.ゆっくり手を下ろす
息を吐きながら、手のひらを自分の方に向けてゆっくり下ろす。左右交互に3回ずつ行う。
- 次ページ
- カキラの効果を見てみよう!