普段の「浅い呼吸」を「深い呼吸」へと導き、体と心を整えるのに役立つのが「呼吸法」。日頃から「呼吸チェック」をして、基本の「呼吸法」を習慣化しよう。さらに「呼吸筋ストレッチ」で深い呼吸&美姿勢に! あなたのカラダが変わります。
お腹、胸にある吐く筋肉をストレッチして胸を持ち上げる

今回は、“吐く筋肉”を息を吐きながらストレッチしてみよう。「しっかり吸えて、できるだけ吐き切れることが理想。だから、“吸う筋肉”だけでなく、“吐く筋肉”の弾力性を高めることも大切です」(東京有明医療大学の本間生夫教授)。
“吐く筋肉”は、ドーム状になっている横隔膜を除けば、胸の下のほうに集まっており、体幹部を支える働きもある(関連記事:『「浅い呼吸」が体の不調に深く関係するワケ』)。
「テレビ番組の企画で、呼吸が浅い5人の中高年男女に1週間呼吸筋ストレッチを続けてもらった。すると息苦しさが取れ、最大吸気量が増えて肺機能が高まっただけでなく、姿勢もしゃきっとして別人のようになって現れて驚いた。見た目の印象も大きく変わった」と本間教授。
さあ、吸って、吐いて、若々しい体を目指そう!
- 次ページ
- 胸の呼息筋ストレッチ
