背中や首をグ~ンと伸ばすストレッチでは、息を吐くのが鉄則。しかし、吐くだけじゃない「吸いながら」行うストレッチが登場! 「吸う」ときに働く筋肉を「吸いながら」ストレッチすれば、呼吸にかかわる筋肉に驚くほど弾力性が生まれるという。呼吸が深くなるのはもちろん、姿勢も良くなる医師考案の“呼吸筋”ストレッチ。あなたのカラダが即効、若返る!
胸や背中にある吸息筋をストレッチして美姿勢に!
呼吸にかかわる筋肉の弾力性を高めることで、若々しい体を手に入れられる「呼吸筋ストレッチ」。考案した医師で、東京有明医療大学の本間生夫教授は、「ポイントは、2つ。吸う筋肉は吸いながら、吐く筋肉は吐きながら伸ばすこと」という。従来のストレッチとちょっと違うのだ。
「呼吸筋には、吸う筋肉(吸息筋)と吐く筋肉(呼息筋)がある。吸うときは“吸う筋肉”がじわじわと収縮する。その収縮した“吸う筋肉”をグ~ンと伸ばすのが、このストレッチ。こうすると、筋肉の弾力性が格段に高まるため、呼吸が楽に深くなります」と話す。
まずは上の“吸いながら”伸ばすストレッチを試してほしい。吐くのと違って、胸や背中にある“吸う筋肉”がぴーんと張るのを実感するはずだ。
実は、姿勢を保つ重要な筋肉、脊柱起立筋も“吸う筋肉”。だから、このストレッチで、姿勢までみるみる若々しくなる!
呼吸筋ストレッチで若返るワケ
- 次ページ
- 呼吸筋は「吸息筋」と「呼息筋」の2つ