ドリンクやお菓子などのフレーバー・テイストとしておなじみの “抹茶”。実は、朝から飲めばダイエット効果が期待できる“スーパーお茶”なんです。「八十八夜」を過ぎて、新茶が出回り始めているこの季節。抹茶に乳製品や卵、小麦粉などを組み合わせると苦みが控えめになります。抹茶の量は色や味をみながら好みで調節を。今回は抹茶の基礎知識とともに、朝食はパン派だという人に向く、4つのレシピを紹介します。
知っているようで知らなかった抹茶の基礎知識
抹茶と普通のお茶は何が違うの?
実は木の種類は同じ。栽培方法と加工方法が違う。
抹茶も普通のお茶も基本的に同じお茶の木から作られる。抹茶の場合、4月初旬に新芽が出始めると覆いをかけ、甘みとうまみを増やし、色鮮やかにする。5月上旬から約1週間で摘む“一番茶”が多い。摘み取った葉は発酵を止めるために蒸すが、葉を揉む工程はなく、色鮮やかなまま仕上げる。
- 次ページ
- 粉茶は抹茶とは違うの?
