サービスにも複数の種類があり、それぞれに特徴がありますが、そのなかでも使用する頻度が高いのがバックハンドサービス。基本をしっかりと押さえれば安定感のある打ち方が身につきます。難しく考えず、まずはコンパクトなスイングから始めましょう!
基本をチェック! フォームを覚えよう
バックハンドサービスはテークバックが小さいため、フォアハンドよりも安定したサービスが打てます。ただし、打つときに体が動いたり、肩や腕がブレたりすると正しくインパクトできないので、ヒジから先は動かさないように意識しながら打ってください。
シャトルの持ち方
サービスはメンタルが重要
サービスを正確に入れるには安定したフォームやタイミングが大事ですが、何より重要なのはメンタルです。よいサービスを打つことを意識しすぎると、かえって力んでシャトルが浮いたり、相手にタイミングを合わせられてプッシュされてしまいます。
ネットすれすれの沈むようなサービスを打つことは理想ですが、毎回打てるわけでもありませんし、ましてやサービス1球でラリーが終わるわけでもありません。
サーバーは、サービスの質や構える時間、相手との“間”を考えつつ、3球目以降のプレーもイメージして練習に取り組みましょう。
- 次ページ
- おすすめ練習メニュー
