レベルアップ練習
ラリーの主導権を握るうえで、相手の体勢やヘアピンの球質から次の球を予測することはとても大切。チャンスをより確実にものにするために、判断力を養いましょう!
Case: 質の高いヘアピンを打った後の状況を考える
練習方法
パートナーが打ったクロスドロップやカットに対し、高い打点でヘアピンを打つ。パートナーの打つ体勢から次の球を予測し、ロブが上がってきたら積極的に攻撃していく(パートナーはヘアピンを打ってもOK)。
ケース・バイ・ケース 1
自分が打ったヘアピンの質や、相手がロブを打つときの体勢などから、次にどのような球が来るのかを想定して動く練習。仮に、相手のドロップを高い打点で短くネット前に落とした場合は、相手は足を大きく伸ばして苦しい体勢で打つことになります(写真下)。このとき練習者は、ヘアピン後に何を見て意識するのかにより、次のプレーへの反応速度も変わってきます。
ケース・バイ・ケース 2
自分のヘアピンの質が高く、相手の動きが遅ければ、次の球が甘いロブやヘアピンになる可能性が高くなり、スマッシュやプッシュなどで攻撃できます。逆にヘアピンの質が高くても、相手が素早い動きで対応してきたら、それに応じた準備をしなければなりません。
ヘアピンを打った時点で次の予測をし、さらに相手の体勢を確認して総合的な判断ができるようにしておくと、ラリーの主導権をより確実に握ることができます。
- 次ページ
- Off Court Column