夜の1杯 とろみファイバー ドリンクレシピ
夜には、ぽかぽか温まるとろみドリンクを飲んでみては? ただし、低糖質に抑えることがダイエットの鉄則。食物繊維が糖の吸収を緩やかにし、お通じも改善。さらに、「具をかむ行為は、脳を介して脂肪を分解させるので、やせやすくなる」と東京女子医科大学附属 青山自然医療研究所クリニックの川嶋朗所長。
セロリで爽やかさをプラス ホットトマト ドリンク

- 糖質 6.8g
- エネルギー 36kcal
- 食物繊維 1.5g
材料(1杯分)
- トマトジュース(有塩) …… 200mL
- セロリ(粗みじん切り) …… 大さじ1
- 乾燥ハーブ(パセリ、バジルなど) …… 適量
■とろみ&ファイバー食材 トマトジュース
脂肪を減らす効果や便通改善効果も報告されているトマトジュースは、温めるだけでもとろみが出て便利。
作り方
カップにトマトジュースと刻んだセロリを入れてレンジで1分30秒(600Wの場合)加熱する。
乾燥ハーブを振りかける。
