日常の空いた時間にストレッチを取り入れよう。今回から3回に分けて、「座る」「立つ」「寝る」という3つの姿勢のままできる16ポーズを紹介する。仕事や通勤の間にながらで1分行うだけでいい。肩や腰、股関節を中心に、こまめにほぐしてガチガチ凝りを解消しよう!
座ったままでもしつこい凝りは取れる
座り仕事でできた凝りは、椅子に座ったままほぐすのが正解! 凝りやすい肩と腰をはじめ、脚の付け根もこまめに動かすことで、疲れも大幅に軽減。座り姿勢で癖づきやすい、猫背も整えられる。
ここでは5つのポーズを使い、“座り凝り”にアプローチ。筋肉デザイナーの藤本陽平さんは、「一つのポーズを丁寧に行うのもいいが、気付いたときに、こまめにいくつものポーズを行って」とアドバイスする。
- 次ページ
- 座りながらできる5つのストレッチ
