豆腐ダイエットがストレスゼロな訳
糖質を大幅カットなのにお腹は満足!
ご飯(白米)と同じ重さの木綿豆腐に代えると、糖質が9割以上カットできる。血糖値を上げにくく、“肥満ホルモン”とも呼ばれるインスリンの分泌も抑えられる。カロリーおよそ50%オフにも貢献。特に夜遅い食事にも最適だ。
女性ホルモンを整えウツウツ&イライラ解消!
豆腐など大豆食品に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンに似た働きをする。特に月経前のウツウツやイライラ、頭痛などの不調の改善効果があるといわれている。更年期に関連したほてり、骨密度の低下などを防ぐ報告もある。
たっぷりたんぱく質で代謝アップ&美肌に!
豆腐は肉や魚と比べて脂質が少なく、低カロリーにできる。ダイエット中でも筋肉や肌の細胞のもとになるたんぱく質もしっかり補給できる。なお、たんぱく質100kcalを消化、吸収するために、体は20~30kcalを消費する。
大豆由来のたんぱく質はやっぱり体によかった!
大豆たんぱく質は、体内の脂肪合成を抑える効果に加えて、コレステロールの低下や動脈硬化の予防に効果がある。肥満した脂肪細胞から出る悪玉のサイトカインが、生活習慣病などのさまざまな疾患の原因を生むと考えられているが、昨今、大豆たんぱく質にはこれに対抗する善玉因子のアディポネクチンを増やすことが確認されている。積極的にとろう!
- 次ページ
- 「絹ごし豆腐の梅茶漬け」のレシピを紹介