そろそろヤバイ? 正月明けの体重増加に糖質ちょいオフ
カメ子=日経Gooday
正月三が日、いかがお過ごしでしょうか? 年末の慌ただしさから解放され、帰省先や旅先でのんびり過ごしている方も多いのではないかと思います。
寝正月の後に待っているものといえば、そう、恐怖の体重増加。切餅を1食に3個、4個と食べていれば、あっという間に普段の食事で摂っている糖質量を超えてしまいます(切り餅2個の糖質量は、ごはん1杯弱に相当するそうです)。それがお汁粉やきな粉餅になれば、さらに糖質量はアップします。
そんなときに読み返していただきたいのが、好評連載「失敗しない 糖質ちょいオフ食事術」。「なぜ糖質を減らせばやせるのか」「どのくらい糖質を摂るのが適量なのか」「どんな食べ方をすれば血糖値の急上昇を抑えられるのか」など、今日から役立つ知恵が満載です。
実は本連載の編集を担当している筆者も、糖質ちょいオフを始めて、少しばかり体重が落ちました。編集部の誰も気付いてくれないのですが…(泣)。でも、そのくらいのスローペースで落としていく方が、リバウンドを招かず、長続きさせるためにはよいそうです。
失敗しない 糖質ちょいオフ食事術

第2回 「案外普通に食べられる」のが“ちょいオフ”のいいところ
第6回 これならガッツリ食べられる! 賢い“かさ増し”で糖質オフ
暴飲暴食に疲れた胃袋には、こちらのレシピもお薦めです!
旬の食材 ヘルシーレシピ


