歓送迎会到来! 「酔わない」「残らない」上手な飲み方
日経Gooday「飲酒」関連記事まとめ
中西奈美=日経Gooday
春といえば、出会いと別れの季節。これから4月にかけて、送別会・歓迎会の予定がびっしりという方も少なくないかもしれません。翌日に残さない酒の飲み方のコツ、二日酔いから早く抜け出す方法など、今のうちにこっそりおさらいしておきましょう。
二日酔いを避けるために、飲む前に&飲みながらやっておくこと
◆左党の一分
「おつまみに納豆」が酒から体を守る!
二日酔いにならない大前提は、飲み過ぎないこと。頭では理解していても、酔いも手伝ってか、「つい忘れてしまう」という方は多いはずです。何とかしてあのつらい二日酔いを軽減させるためのポイントを、自身もお酒を飲むのが好きと話す肝臓専門医の浅部伸一先生に聞きました。
◆忘年会シーズン直前! 二日酔い最新撃退法
酔わない飲み方、7つのウソ・ホント
二日酔いになりにくくするための、飲みながら食べたい食べ物や、悪酔いを防ぐ酒の飲み方など、酒の飲み方にまつわる7つの噂を検証。2人の医師が解き明かしていきます。昨年の忘年会シーズンに公開した記事ですが、「二日酔い」になったり「悪酔い」するのは歓送迎会も同じなわけで…。
それでも、二日酔いになってしまったら…
◆左党の一分
二日酔いで困った朝は「サプリ」や「漢方薬」で対処する
『「おつまみに納豆」が酒から体を守る!』に続く、肝臓専門医の浅部先生による解説。アルコール代謝によって失われがちなビタミンBやC、アミノ酸など、サプリメントで補いたいものや、二日酔いの症状を軽くさせることが期待される漢方薬について解説しています。
◆忘年会シーズン直前! 二日酔い最新撃退法
二日酔いの朝、どうすれば楽になる?
「酔わない飲み方、7つのウソ・ホント」の続編。「二日酔いは体を動かして汗をかいたほうがいい?」「市販薬やドリンク剤は二日酔いに効果がある?」など、一刻も早く二日酔いの症状から逃れたい人が思わずやってしまうアレコレをクイズ形式でまとめています。
体のしくみに詳しい医師は、どのように二日酔いに対処しているのでしょうか? アンケート結果に基づいた、実際に医師がやっている二日酔い対策について説明します。
