「筋トレ」より効くウォーキング・ランニング
ダイエット、メタボ改善、認知症の予防…すべてに効果
米田勝一=日経Gooday
いよいよマラソン大会のハイシーズン。いずれかの大会に出場される方、またはシーズンの盛り上がりをきっかけに「走り始めてみようかな」と考えている方、ともに多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ランニングやウォーキングは、ダイエット、メタボ改善、生活習慣病や認知症の予防…すべてに効果があるといわれています。ダイエットを目指すなら、ランニングやウォーキングは必須! つらい筋トレより、ずっと効果が上がります。
「走るのはちょっと苦手」という方は、ウォーキングから始めてみるのもよし。多少走れる方は、マラソン完走を目指すもよし。…ということで、日経Goodayでは、元五輪メダリストの有森裕子さんやプロ・ランニングコーチの金哲彦さんなど、著名な専門家の方々の協力の下、ビギナーにも役立つウォーキング・ランニング関連の記事を多く提供しています。
下記は、これまで公開した記事の一例です。ちょっと、覗いてみませんか?
有森裕子の「Coolランニング」
【記者実践型企画】走り亀 ~ヘタレランナー フルマラソンへの道~
金哲彦式ウォーキング術 目指せマイナス10歳ボディ!
その他の関連記事
◆Gooday通信
「お腹を凹ませたいなら、腹筋100回よりまず歩こう!」
◆その異常値、戻しましょう!~ STOP・メタボの12ステップ~
1日プラス1000歩、10分のウォーキングから始めよう
◆ 原 如宏の「話題の健康ツール試し斬り」
ウォーキングの記録を見える化 「Runtastic」を試す