常備菜にもぴったり ゴボウと鶏肉の黒酢煮
1人分374kcal、塩分2.9g
ゴボウと鶏肉の黒酢煮

- 1人分347kcal
- 塩分2.9g
材料(2人分)
- ゴボウ……150g
- 鶏の手羽中……250g
- 塩……小さじ1/2
- カボチャ(3㎝の角切り)……150g
- ゴマ油……大さじ1
- ショウガ(千切り)……2片(20g)
- 黒酢……50mL
- 酒……50mL
- 醤油……大さじ1
- 砂糖……大さじ1/2
作り方
- (1) ゴボウは洗って電子レンジで30秒(600Wの場合)加熱し、麺棒などでたたいたあと、大きめの乱切りにする。鶏肉には塩をまぶしておく。
- (2) 厚手の鍋に、ゴマ油とショウガを入れ温め、香りが出たら鶏肉を入れて表面に軽く焼き色がつくように焼きつけた後、(1)のゴボウとカボチャを加える。
- (3) 黒酢、酒、醤油を合わせておき、(2)に回し入れ、蓋をして弱火で水分がなくなるまで15 分ほど煮る。途中、鍋の様子を見て、煮汁が足りないようなら水(分量外)を加える。
ポイント
麺棒やすりこぎなどを使い、ゴボウがつぶれるぐらいまでたたく。ゴボウの太さにもよるが、ある程度力が必要。
(写真:鈴木正美/料理:成沢正胡)
料理研究家
(出典:日経ヘルス)