油で炒めてから煮るのでナスニンを逃がさない ナスの肉詰め煮
1人分229kcal、塩分2.1g
ナスの肉詰め煮

- 1人分229kcal
- 塩分2.1g
材料(2人分)
- ナス(小ぶりのもの)……4本(300~350g)
- 鶏ひき肉……120g
- ショウガ……1かけ
- 酒……大さじ2
- ゴマ油……大さじ1
- 水……300mL
- 砂糖(あればキビ砂糖)……小さじ1
- 醤油……大さじ1~2
- 青ネギ……適量
作り方
- (1) ナスはお尻からへたに向かって、十字形に深く切りこみを入れる。ボウルで鶏ひき肉とショウガのすりおろし、大さじ1の酒を粘りが出るまでよく混ぜ、ナスに詰める。
- (2) フライパンにゴマ油を入れて温め、(1)のナスを並べて中火で3~4分、鶏肉の表面が白っぽくなるまで転がしながら焼く。
- (3) (2)に水を入れ、沸騰したら大さじ1の酒、砂糖、醤油を加えて落としぶた(またはペーパー)をし、中火で10~13分ほど煮る。途中、ナスの上下を返しながら煮詰める。串をさして中までスッと通ればOK。器に盛り、ネギを散らす。
ポイント
ナスの切り込みの部分に、鶏ひき肉の種をたっぷり詰める。粉はふらなくてOK。作りおきしたものは冷蔵庫で1~2日保存可能。お弁当にも向く。
(写真:鈴木正美/料理:成沢正胡)
料理研究家
(出典:日経ヘルス)