卵でさらに亜鉛をプラス カキとホウレン草のスぺイン風オムレツ
1人分208kcal、塩分1.6g
カキとホウレン草のスぺイン風オムレツ

- 1人分208kcal
- 塩分1.6g
材料(2人分)
- カキ(むき身)……150g(8個)
- ホウレン草……100g(約1/2束)
- オリーブオイル……大さじ1
- A
卵……2個
牛乳……大さじ2
カッテージチーズ……大さじ1~2
塩、コショウ……適量 - 小麦粉……適量
作り方
- (1) カキは小麦粉を振ってもみ、水でさっと洗ってから、5~7mm角に刻む。
- (2) ホウレン草はさっとゆで、5mm幅に切る。
- (3) フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を炒める。
- (4) カキの身がぷくっと膨らんだら、(2)を加えてさらに炒める。
- (5) Aを合わせた卵液を(4)に流し入れて大きく混ぜ合わせ、中弱火にしてふたをし、4~5分蒸し焼きにする。
ポイント
カキを刻むと亜鉛が吸収されやすくなる。5~7mm角程度に刻んで。
(写真:鈴木正美/料理:成沢正胡)
料理研究家
(出典:日経ヘルス)